片品川中ノ岐沢北岐沢(2005/08/06-07)

▲大清水。我々はわずか先の分岐を右へ入っていく。
▲ヘアピンカーブ。奥の薮をかき分けて左へ下る。
▲入渓点。透明度が高いのがうれしい。
▲5m滝。右から巻けるようだが、左壁を直登した。
▲2条滝。水流沿いに簡単に越えられる。
▲10m滝。水流沿いは釜が深くて近づくのが難しい。
▲よって左からへつり壁に取り付く。
▲4段12m滝。右から巻けるが左の水線沿いを直登した。
▲左から近づいたところ。外傾しているもののフリクションはいい。
▲2段上がるとこんな感じ。
▲4段12m滝最上部。向こうに巻き道を上がったユウコさん。
▲幅広2m滝。釜は意外に深い。
▲幅広滝を横から見たところ。ナメっぽくていい感じ。
▲奥に高い岩壁が見えてくると大滝が近い。
▲ゴルジュの奥の大滝。一歩踏み込むと細かい飛沫が飛んでくる。
▲20m大滝を見上げる。これはさすがに登れそうにない。
▲左岸の巻き道から見下ろす大滝の落ち口。ちょっと怖い。
▲落ち口に近づいて覗き込んでみました。もっと怖い……。
▲大滝の上は穏やかな雰囲気。
▲左に折り返す斜滝。日がだいぶ傾いてきた。
▲右岸の段丘上にかっこうのビバークポイント。
▲朝。きらきら輝く水面に踏み入る。
▲ナメが断続。天気は若干曇りがち。
▲水量豊富なナメ。奥によさげな滝が見えている。
▲階段状の滝。どこでも好きなように登れそう。
▲1:1の二俣。ここは右へ進む。
▲釜を持つナメ滝。左から回り込める。
▲変わった形のナメ滝。フリクションがいいので真ん中を進む。
▲5m滝。右壁を登るが岩がかなり脆い感じ。
▲まだまだ水量は豊富だがどこでも好きに登れる。
▲ナメ滝。水流の中を気分良く歩いていく。
▲上流のナメ。この辺りが一番ナメが見事。
▲2:1の二俣。本流は左だが小松湿原に行くには右。
▲苔に覆われた3m滝。右から巻き上がる。
▲源流の雰囲気。この直後に間違えやすそうな二俣がある。
▲湿地帯。これは水芭蕉のなれの果てだろうか?
▲小松湿原。どこから上がるのかわからず左に回って沢筋に戻った。
▲沢形の最後。奥の土壁の上から樹林帯に入る。
▲登山道。ここから鬼怒沼湿原まで樹林の中を約2時間。