塾長の山行記録

塾長の山行記録

私=juqchoの登山の記録集。基本は癒し系バリエーション、四季を通じて。

第7回モントレイル青梅丘陵高水山岳マラソン

日程:2005/04/03

概要:青梅駅北側の永山公園から山道を高水山常福院まで往復するトレイルランニングレース(30km)。

山頂:---

同行:---

青梅駅近くの永山グランドから高水山まで往復30kmを走破するトレイルランニングレース「第7回モントレイル青梅丘陵高水山岳マラソン」に参戦。モントレイルがスポンサーなのにノースフェイスのシューズで乗り込む私も我ながらいい度胸していますが、いかにハイキングコースとはいえ、2週間前にフルマラソンを走ったばかりの身にはちときついものがありました。

2005/04/03

朝7時50分に青梅着の電車で青梅駅に降り立ち、歩いて10分強の永山グランドへ移動。受付を済ませて近くの芝生の上に荷物を広げようときょろきょろしていると、荒川マラソンでも一緒だった同僚のてっしーが既にスタンバイ中でした。彼と言葉を交わしながら着替えましたが、今日は雨がちの寒い日になるかと思ったのに実際にはぽかぽか陽気で思いの外の暖かさ。そのためウェアは思い切りきりつめて、上は荒川マラソンでもらったTシャツ1枚、下はCW-Xのみという格好にすることにしました。9時から係員によるレース概要の説明があって、その後にエアロビクス。このエアロビクスは講師の女の子3人がサービス満点で、終わったときにはすっかりへとへとになってしまいます。走る前からこんな状態で大丈夫なんだろうか?

10時、いよいよスタート。出だしから緩やかな登りですが、皆けっこう速いスピードで駆け上がっていきます。やがてアップダウンが重なるうちに登りは歩き、平らな場所や下りは走りというペースに落ち着いていきましたが、地図で見ると平らに見えるコースも実は意外に小さなアップダウンが多く、徐々にお尻の筋肉が痛み始めてきました。

ぐんぐん下って飛び出した車道を少し北上し、左へ入ったところにある白岩給水所では近所のおばちゃんたちが炊き出しのノリで水、バナナ、グレープフルーツ、それに梅干しなどを提供してくれています。「ビールはないの?」と聞くたわけランナーもいましたが、おばちゃんたちの方も慣れたもので「ビールは予約がないとねー」などと切り返しています。そしてここからの高水山の登りが、なかなかこたえました。既に速いランナーは続々折り返してきているのですが、こちらは等高線が詰まった坂道をあえぎながらなんとか足を前に運ぶので精いっぱい。そしてようやく上に抜けたと思ったらいったん車道をこれでもかというくらい下って、再び参道の登り返しです。これってイジメ?と邪推しながらやっとの思いで折り返し点の常福院に着く直前でてっしーとすれ違いになり、エールを送りあいました。

常福院に辿り着いて折返し点到着の証拠でもある御守りをもらったときにはすっかりシャリバテ状態でしたが、給水所には住職さん差し入れのリンゴもあって、ここでしばしまったりしながらあれこれパクつきました。しかし、この時点で既に制限時間の半分以上を使い果たしていて、タイムアップの14時半までにゴールに辿り着こうと思ったら復路は往路以上のペースで走りきらなければならないのであまりのんびりはしていられません。

幸い常福院からの下りは往路とは別コースになっていて、ここでずいぶん時間を稼ぐことができました。後は時計を気にしながら来た道を戻るだけですが、こちら側からでもシビアな登りが何カ所かあって、思ったようにはスピードが上がりませんでした。

結局、制限時間ぎりぎりの4時間25分26秒でなんとかゴールインし、その4分前に走りきっていたてっしーと完走を喜び合いましたが、いやーきつかった。正直、レース前はなめてかかっていましたが、ある意味平坦なコースのフルマラソンよりも、負荷も時間設定もきついものがありました。もうお腹いっぱい、しばらくはレースはいいやという感じです。