藤坂ロックガーデン

日程:2010/12/18

概要:岩登りのゲレンデ・藤坂ロックガーデンでアイゼントレーニング。

山頂:---

同行:きむっち / ケイ氏

山行寸描

▲「アイゼンロック」。まずはTRで練習。(2010/12/18撮影)
▲「凹状岩壁」(IV+)。登ってみると意外に立った凹角だが、ステミングを多用すれば易しくなる。(2010/12/18撮影)
▲「藤坂基準」(5.8+)を登るケイ氏。奮闘の末に見事TO。(2010/12/18撮影)

2010/12/18

△09:50-14:45 藤坂ロックガーデン

冬山の準備として、きむっち・ケイ氏と藤坂ロックガーデンでアイゼントレーニング。ケイ氏の車に拾ってもらって快晴の空の下を北へ向かうこと1時間半、途中できむっちもピックアップし、3年半ぶりの藤坂ロックガーデンに着きました。懐かしい岩場はお日様が当たってぽかぽかしており、冬用のレイヤードでは暑いくらいです。

まずはアイゼンロックにロープを張り、冬山装備一式を身につけて登り下りの練習。アイゼン登攀自体は夏にスイスで行っていますからそれほど久しぶりというわけでもないのですが、プラスティックブーツでの登攀となると2月の阿弥陀岳まで遡ることになります。そんなわけで身体を用具にじっくり馴染ませながら慎重な登高を繰り返し、短いリードも各人でやってみて、一応アイゼンの感覚が身体に戻ってきたところで休憩。いつの間にか2時間半がたっていました。

この日はケイ氏が夕方に所用があるために15時にはここを発たなければならないので、残された時間は1時間余り。それではとクライミングシューズに履き替えて、近くの「凹状岩壁」(IV+)から「南稜」(II〜IV)へつなぐラインを登ることにしました。風が吹き始め日も陰って急に寒くなってきた岩場の下をわずかに奥へ移動し、四角い幅広チムニーですぐにそれとわかる「凹状岩壁」を初めて登りましたが、下から見たときにはさして傾斜がないように思えたのにチムニーを上がっていくと意外に立っていてちょっと奮闘ものになりました。しかし左右の壁をよく見れば足掛かりは豊富で、ステミングで身体を支えることを心掛ければ安定して登れます。後続のケイ氏はびっくりするほどのスムーズな登り、きむっちはステミングを使わずあえて正対での登りにこだわって、いずれも難なく凹状部を抜けました。続く「南稜」上部はスラブの部分をケイ氏にリードしてもらおうという説もあったのですが、なんとなく成り行きで私がリードしてしまい気が付けば終了点。スミマセン。

恐ろしい高度感の懸垂下降でアイゼンロックの取付に戻って、最後は「藤坂基準」(5.8+)をTRで登ってお開き。ちょっと時間が短かった感はありますが、目的であったアイゼントレーニングはちゃんとできたのでよしとします。なお、この日は我々以外にも数パーティーが入っていましたが、アイゼントレーニングをしていたのは我々だけでした。