Simon Phillips
1997/10/26
渋谷のクラブ・クアトロで、Simon Phillipsのライブ。ステージの中央にしつらえられた黄色のゴージャスなドラムセットが、開演前から期待をそそります。
Jeff Beckをはじめ数多くのミュージシャンのアルバムに参加している超売れっ子セッションドラマーであり、同時に近年はJeff Porcaroの後任としてTotoにも参加しているSimon Phillipsは、その驚異的なテクニックと小柄な身体からは想像もできない程パワフルな演奏でファンの支持を集めています。私自身も、ずいぶん昔にJeff Beckのツアーでやってきた彼を日本武道館で見たことがあり、丸太で叩いているようなド迫力の重低音とスピード感溢れるプレイの共存にノックアウトされた記憶があります。ロックドラマーとしてのキャリアが長いのですが、今回のツアーでは自身のグループを率いて、最近発表した彼のリーダーアルバム『Another Lifetime』からの曲を中心にジャズ / フュージョン寄りの演奏を展開しました。
ジャズ / フュージョン寄りとはいえ、とにかく大音量と目もくらむような高速タム回しや瞬間移動、手首の返しだけでのシンバルのハードヒットなどの多彩な手技に加えて、彼のトレードマークであるツーバスにさらに小口径で歪んだ重低音のバスドラを加えた足技が随所に炸裂。「やっぱりロックドラマーだなぁ」という感想が観客から漏れていました。そして、たとえば
こんなフレーズとか、
こんなフレーズでフルパワーで迫られると、もはや呆気にとられるしかありません(Rittor Music「リズム&ドラム・マガジン」から引用)。
見ていて面白かったのは、もともと彼はサウスポーなのか、セット自体は右利き用なのにハイハットやライドは左手でプレイし右手でスネアを叩くため、左右の手がクロスしないこと。また、ドラムソロの中では、ツーバスでの16分の三連符連打の上に左手でオクタバンを使った4分のパターンを作り、右手にはスネアやタム、シンバル上を自由に遊ばせるオスティナートプレイを見せていました。観客も5割がたは、曲を聞きに来ているというよりはSimonの「芸」を見に来ている、という感じ。
そして最後に思いがけないハプニング。アンコールでなんとMr. Bigのギタリスト、Paul Gilbertが飛び入り参加し、Jeff Beckの「El Becko」を弾いてくれたのでした。
ミュージシャン
Simon Phillips | : | Drums |
Andy Timmons | : | Guitar |
Jeff Babko | : | Keyboards |
Jerry Watts | : | Bass |
Wendell Brooks | : | Saxophone |
guest - Paul Gilbert | : | Guitar |