塾長の鑑賞記録

塾長の鑑賞記録

私=juqchoの芸術鑑賞の記録集。舞台も絵も和風好き、でもなぜか音楽はプログレ。

白鳥の湖(アメリカン・バレエ・シアター)

2008/07/25

ジリアン・マーフィーとアンヘル・コレーラの「白鳥の湖」といえば、ABTのDVDと同じ組み合わせです。これは観に行かねばと東京文化会館に着いてみれば「アンヘル・コレーラが怪我により来日できないため、出演者が変更になりました」とのショックなお知らせ。しかし、代役はイーサン・スティーフェルと聞いてちょっと安心。容姿・実力は申し分ないし、ジリアンのプライベートのパートナーでもあるから、息の合ったパ・ド・ドゥを披露してくれるでしょう。フライヤーの写真の湖でキスをしているペアもこの2人です。

プロローグ

ここでオデットがロットバルトに誘惑され白鳥にされてしまうくだりを見せるのがABT版(振付:ケヴィン・マッケンジー)の特徴。見るからに邪悪なロットバルトがマントのような羽根を翻すとその陰からノーブルな姿のロットバルトが現れ、オデットを引き寄せます。リフトによってオデットが魔法に落ち、再び邪悪なロットバルトが現れると、その腕に白鳥が抱かれているといった具合。

第1幕

王子のソロなども織り込まれていますが、見どころはパ・ド・トロワ。加治屋百合子さんの美しい足技、小柄なミスティ・コープランドのきびきびとした動き、ゲンンジー・サヴェリエフのバネのきいた跳躍など、それぞれに個性を活かした充実したパ・ド・トロワです。そして、王妃から明日花嫁選びをするように言われてしゅんとなる王子。緩やかな曲にのってスローモーションのような群舞が続き、王子が孤独感に苛まれて逃げるようにその場を立ち去ります。ついで曲調は賑やかなものになりますが、夕暮れの暗さが辺りを覆いはじめ、踊っている人々の表情も見えなくなっていくという、ある意味わかりやすい演出。

第2幕

王子とオデットの出会いに続いて、コール・ドが群れながら出てくる場面が長い長い。そして、白鳥の首のように高く掲げた腕の一つに王子が触れると一斉に腕が引っ込められて、イソギンチャクの群体を連想させます。ワルツは、意外にばらばら。ついで、いよいよオデットと王子のグラン・アダージョですが、DVDでも感じたことながら、ジリアンは鍛え抜かれた肉体に存在感があり過ぎる気がします。しかし、ヴァリエーションでの回転時のしなやかな腕遣い、技巧的な足技は見応えあり。ジリアン以外では、4羽の白鳥の息の合い方がとりわけ目を引きました。また、2人に嫉妬するロットバルト、というのも何となく笑えます。

第3幕

宮廷シーンは豪華なセット、そこへ第1幕と同じ3人による短いパ・ド・トロワが入ってから、各国の踊り。ゴージャスなチャールダーシュの明るさが好ましく、かたや男性2人のナポリはマーブル模様の床にシューズをきゅるきゅる言わせて踊りにくそう。そしてマズルカの最後のキメで男性の1人がぐらついてしまい、それにつられるように続くファンファーレも音を外してしまいました。この日の演奏は、弦はとても良かったのですが、管は不安定になることが多かったようです。ともあれ、嫁選びのワルツに続いて再びファンファーレが鳴ると、オディールとロットバルトの登場。美しいオディールの姿に王子は大喜びですが、オディールの顔つきはけっこう邪悪。オディールが王子とともに下手に引っ込むと、これもABT版ならではのロットバルトの踊り(曲は「ロシアの踊り」)が始まります。これが説得力のある踊りで、花嫁候補たちが操り人形のようになって次々に魅入られていくのもうなずける妖しさがあります。そして後半アップテンポになってからは、ジャンプの高さとぴんと張った足の伸びでロットバルトの魔力の大きさが見事に示されていました。ここに駆け込んできた主役2人によって、グラン・パ・ド・ドゥ。ここでもオディールは、時にロットバルトと目配せを交わしながら、受容と拒絶を繰り返すことで王子を虜にしていきます。高さのあるジャンプによる王子のヴァリエーション、滑らかなピルエットを連続させるオディールのヴァリエーション、そしてコーダのグラン・フェッテでジリアンが見せたのは、1-1-3回転のトリプルのところで回転しながら両腕を羽根のように広げ上下させる大技。熱狂的な拍手が沸き起こり、しばらく鳴りやみませんでした。しかしこのとき、一緒に観ていた初白鳥のY女史は「なんで王子はいともあっさりと他の女に心を移すんだ?」「王妃はどうしてどこの馬の骨ともわからない女を嫁に迎えようとするんだ?」と考えるとおかしくてしかたがなかったようです。なるほど、そういう見方もあるのか……。

第4幕

醜悪な正体を現したロットバルトを追って湖畔にやってきた王子が、白鳥の魔法を解くために身投げしたオデットの後を追って派手にダイヴ。ロットバルトは滅び、昇る朝日の中にあの世で結ばれた2人の姿が浮かび上がって幕。

終演後のカーテンコールは、サービス精神あふれるものでした。幕の陰からくるくる回りながらジリアンが出てきたと思ったら、イーサンも同様に回りながら登場。次はイーサンがグラン・ジュテで登場し、ジリアンも真似。3度目にはイーサンがジリアンを高々とリフトして登場といった具合。幸せそうな2人の様子に、会場からは温かい拍手が降り注ぎました。

配役

オデット / オディール ジリアン・マーフィー
ジークフリート王子 イーサン・スティーフェル
王妃 ジョージナ・パーキンソン
家庭教師 / 式典長 クリントン・ラケット
王子の友人 ゲンンジー・サヴェリエフ
ロットバルト ヴィターリー・クラウチェンカ / ジャレッド・マシューズ
パ・ド・トロワ ミスティ・コープランド / 加治屋百合子 / ゲンンジー・サヴェリエフ
小さな白鳥 カリン・エリス=ウェンツ / サラ・レイン / アン・ミルースキー / ジャクリン・レイエス
二羽の白鳥 メラニー・ハムリック / シモーン・メスナー
ハンガリーの王女 マリアン・バトラー
スペインの王女 ルチアーナ・パリス
イタリアの王女 レナータ・パヴァム
ポーランドの王女 イザベラ・ボイルストン
チャールダーシュ カリン・エリス=ウェンツ / アレクセイ・アグーディン / ニコール・グラニーロ / エリーナ・ミエッティネン / ローレン・ポスト / サラ・スミス / ミハイル・イリイン / ルイス・リバゴルダ / ショーン・スチュワート / エリック・タム
スペインの踊り マリーヤ・ブイストロワ / ロマン・ズービン / ジェシカ・サーンド / コリー・スターンズ
ナポリの踊り ブレイン・ホーヴェン / グラント・デロング
マズルカ ニコラ・カリー / デヴォン・トイチャー / メアリー・ミルズ・トーマス / ジェニファー・ウェイレン / グレイ・デイヴィス / ロディ・ドーブル / トーマス・フォスター / ダニエル・マンテイ
指揮 チャールズ・バーカー
演奏 東京ニューシティ管弦楽団